SSブログ
グローバリズム ブログトップ

アメリカのグローバリズムからナショナリズムへ!日本はどうする? [グローバリズム]

グローバリズム信仰

グローバリズム.jpg

これからの時代は、グローバリズムだと言って企業を初め日本人は国際化の波に乗り遅れない様に進んできました。
国際化のルールと言う名の下に、欧米外圧による日本への規制緩和の要求に、外資への市場開放で国益も失うことになっても、いまだグローバル信仰に疑問を持たない日本人のいかに多いことか。

そんな中、グローバル化を進めてきたアメリカはトランプの大統領就任によってグローバリズムからナショナリズムへと正反対な国策へ転換する。

アメリカ追従の日本は、どうするの?

アメリカはグローバリズムの追求によって、自国の産業が金融くらいしか無くなり、自国の雇用も安い人件費の国々に取られる事となる。
一方、お金のある人はより裕福になり、今や所得格差も、200倍や300倍とも言われ、さすがのアメリカ人もニューヨークのOccupy Wall Streetデモに見られる様に怒りをあらわにする事になる。

トランプは、この状況を変えるべく政策を進めていくのだろうが日本はどうするのか?
アメリカは自国の景気を回復するために日本に対して要求することも多くなるのは想定されます。
いつもの通り日本はアメリカ追従の姿勢は変わらずにアメリカの要求を政府が仲介役と法整備など実務を行うだけの下請け業むを続けるのだろう。

今までアメリカが進めてきたアメリカ流グローバル化を日本の新聞、メディアやコメンテータあたりが「これからの時代は・・だから乗り遅れるな」などとあおる構造だったので、同じようにメディアのこのような、あおり方が見られるようになったら要注意ですね。

アメリカに要求されていることを議会で決定するために国民に意識として植えつけておくことをしていると考えた方が良いかもしれません。

もともと改革だとか変化などと言う言葉自体、アメリカの受け売りで日本発想ではないと思うのですよ。

でもそんな言葉が好きな日本人も多いし、そのような事を言われる方々はいわゆる今の強者に多いですね。

ただし、グローバリズムとは世界トーナメント戦と同じ事なのでいつ自分が敗者になるかもしれないとはあまり考えていないです。

再び経済成長を目指す安倍政権ですが、日本のたった3%に満たない大企業への優遇政策からグローバリズムで勝ち進んだ企業のトリクルダウンに期待しても無理だと分かり、未だにサラリーマンの給与水準も低迷したままです。

グローバリズムで超格差社会となったアメリカは、ナショナリズムに方向転換!さて日本はどうするのか!自分で決められないからアメリカに決めてもらうの?


スポンサードリンク


ドナルド・トランプの大統領への勢いが止まりません! [グローバリズム]

2016年アメリカ大統領選挙はどうなる?


ドナルド・トランプ.jpg
参照)ビジネスニュースライン


アメリカ大統領選挙の使命候補者選で共和党はドナルド・トランプが指名を獲得しましたね!
これでいよいよ、来る11月8日予定の大統領選挙でトランプが大統領になるかも知れません。

不動産王の彼は、企業などから政治資金の援助を一切受けることがないので、
支援者への配慮や意向など考えずに物が言えることに強みがあります。

イスラム教徒の排他的な発言もありますが、
共和党支持者の受けを狙って発言しているのかも知れません。

トランプの発言などを聞いている日本人は、
トランプがまさかここまでアメリカ国民の支持を得るとは思わなかったことでしょう!

経済で日本を敵視した発言や在日米軍の駐留費問題発言など、
主権のない日本はアメリカの大統領が誰になるかを他人事では感じられないのです。

いまでは共和党内からなりふり構わずトランプのネガティブキャンペーンを仕掛けたが、
ますます国民の支持はあがる一方で、このまま大統領になる勢いですね。

トランプが大統領になり外交政策が実現したら!

日本が在日米軍の駐留費を払わなければ、在日米軍の撤退する発言について!
やりましたね!ついに日本から駐留米軍がいなくなる日が訪れます。

そもそも日本に70%と言われる米軍駐基地を沖縄に押し付けている
主権なき日本人は、米軍がいなくなったら防衛はどーすんだよっ!
てことになるのは目に見えますが、

そもそも世界中の常識、自国は自国で防衛するのが当たり前!

今までどれだけ在日米軍の沖縄での不祥事や犯罪から、
沖縄の人たちを苦しめてきたかを考えるとトランプの発言は嬉しい限りで、
早く実現していただきたいと思っております。

ちなみに、現在米国に思いやり予算など日本が米軍に負担している金額と
自主防衛を考えた時の、日本の負担する金額をシミュレーションすると
何と!アメリカがいなくなって、日本の自主防衛の方が、金額が安くなるのだとか?

ありがたいですね! 今まで米軍には県外移転の話を持ち出した鳩山前総理はそれで失脚したりと、
アメリカの意向反することは言いにくいところでしたが、今度は自分から出てってくれるらしく、

基地費用負担も抑えられ、何より治安もよくなる。良いことずくめです。

その他にも、トランプの政策はTPP反対の考えを持っていたり、
皆保険の継続や金持ちへの課税など、およそ共和党の政策か?
と思わせるような内容なのです。

特にTPPは即、締結の廃止をしましょう?

最近は共和党身内のFOXテレビもトランプ叩きで、
ヒラリーよりも支持率が落ちたなどの報道もあるが、
ヒラリーは今後自滅しそうな気がしてなりません!

どちらが大統領になっても他国のことより、
自国の経済をまず何とかした方が良いと思うけど!
今のアメリカじゃ無理かもね!

自国の経済を立て直すために他国に因縁つけて侵略はしないように!



スポンサードリンク



グローバリズムの正体もはっきりしてきた!2 [グローバリズム]

日本の改革派が推進するグローバリズムとは?

地球.jpg

日本人はこれらの考え方もアメリカからの受売りでしかなく、企業経営やビジネスの延長線でしか考えていないと思いますが、本質的にグローバリズムとは何かについて改革派は何も知らないのではないでしょうか?

馬渕睦夫著作の「国難の正体」を参考に、グローバリズムの本質について考えてみました。

著書では各国国政で中心となる人物の回想録などを根拠に戦後の時代背景から現在に至るグローバリズムについて書かれております。

そもそもグローバリズムの考え方は、ナショナリズムを無くして無国籍な世界を作る事を目的とするイデオロギーです。

グローバリズムを推進する方々は(国際主義者と呼びます)簡単に言うと、それぞれの国ごとに規制があると世界中でビジネスをする上で障害になることからそれらを撤廃することが目的になります。

一言でビジネスと言っても国際主義者は、日本の企業が世界中でビジネスをするのとはレベルが違い軍産業規模でビジネスをする人たちなのです。

そのためには国自体を作り上げたり、または国政まで影響力を持っているのです。

過去の歴史で検証すると、共産国ソビエトの革命を後押したのはアメリカである事実。

その後のソビエトとは工業化ビジネスを展開する一方で、アメリカ国内ではソビエトの脅威を煽り自国の軍拡(軍産業ビジネス)を進めます。

ソビエトの役割が不要になると、ゴルバチョフとブッシュの間で取り決められたソビエトへの経済援助とドイツ統一とNATO残留を取引にソビエトを崩壊へと導きます。

朝鮮戦争も同様にソビエトの協力のもと国連軍としてアメリカは参戦することになるがマッカーサーの証言にあるように勝てる戦争をあえて勝たなかったと言われております。

マッカーサーの要求する物資、戦略も与えらえず、アメリカの戦術はアメリカからイギリス、ソビエトそしてインドを経由して朝鮮、中国へ伝えられており不用意に長引かせた戦争は、多大なアメリカの若者の命を犠牲にしてこの戦争で儲けた一部の国際主義者達がいたのです。

ベトナム戦争も同様で、北ベトナムと戦うアメリカは北ベトナムを援助しているソビエトに300億円の資金援助をしております。

その資金援助で北ベトナムは戦略物資の援助を受けてアメリカとの戦争に最終的に勝つことになります。

その後も中東戦争、湾岸戦争、イラク戦争と定期的に戦争ビジネスが作られることになるのです。

国際主義者とは?

そもそも国際主義者とはどのような人たちなのでしょうか?

金融資本家であり、ロンドンシティー、ウォール街に見られる国際銀行家達になります。

彼らの資本力は巨額であり貸出す相手も王政や政府を相手に高額な利息で資金を貸出し資産を増やしていきました。

彼らはこれらのビジネス市場を世界規模で考えるのでグローバリズムを推進するのです。

また特徴的なのは彼らは国に帰属しないため信用するのは国際銀行達である自分たちの仲間達になります。

今ではアメリカの国政に影響力を持っているので、アメリカの政策はもはやアメリカ人の考えで成り立っていないと言われ、大統領も彼らの操り人形と言うことになります。

国際主義者のイデオロギーは、彼らを中心とした新しい世界秩序を作ることにありそのためには巨額な資本力で国をも思いのままに動かしているのです。

共産主義も資本主義の成れの果ても同じである理由は、一部の大富豪が大多数の貧民を支配する構図であり、いまのグローバル世界が進んで行くと最終的に一部の強者のみの世界となることでしょう?

彼ら国際主義者のイデオロギーは共産主義者であると言われますが、今までの歴史で実験的共産主義国への援助やグローバリズムが進んだ世界の構造を考えると納得もしてしまいます。

ソビエト同様中国も彼らとのビジネスが終焉すると同時に中国共産党も崩壊させられるのではないでしょうか?

国際主義者が考えるグローバリズムはトーナメント方式と同じなので、最後は一部の強者のみとなるのが残る最終形となります。

日本人はTPPの議論にも見られるように、グローバリズムの勝負で勝てば良いじゃないかなどど言っているが、国際主義者相手に2位も3位も無い世界1に勝ち上がるつもりでいるのでしょうか?

グローバリズムの外圧を押しのけられない日本政府や今さえ良ければ良い大企業とメディアがこぞって進めるグローバリズムの構造は変えることができないだろう?

参考)

スポンサードリンク


グローバリズムの正体もはっきりしてきた! [グローバリズム]

グローバリズムを考える??

地球.jpg

グローバリズムと言う言葉が聞かれるようになってもう15年は経つでしょうか?

そのころは、資本主義経済は自国のみで発展することではなくこれからは世界中に広がるべきものであると当時は思っておりました。

その後経済は、国を超えて人、金、モノが行き来するようになり企業は世界を市場に発展することができるようになりましたね。

そして企業の成長は世界戦略をもとに加速することになります。

グローバリズムの加速によって、労働力は世界の安い賃金へと需要が高くなることで自国の雇用が奪われ、労働市場も世界規模で競争となります。

資本はもちろん世界中で投資が行われることから、投資家のマネーゲームによっては原油高など今後も起こることは避けられないでしょう。

世界中の輸出入は現在でも低関税であるにも関わらずこれからTPPによって関税を撤廃しようとする動きで輸入は世界の安い物と戦わなければなりません。

このように人、金、モノが世界中を行き来するようになり、更に経済は市場原理を進めることになります。

つまりグローバリズムは国ごとの関与(規制)が必要ないと言うことになります。

グローバリズムを推進する人たちは、この規制を撤廃することが経済を活性化することだと心底思っているのです。

グローバリズムのなりの果て!

このまま市場原理とグローバリズムが進むとどうなるでしょう?

とにかく競争は世界中にひろがるので、例えば雇用で言うと世界で一番安い所の賃金と競争しなければなりません。

その代表で中国での安い労働力によって各国の生産は中国に集中しておりましたが、賃金上昇によりもっと安い労働力へと今世界中の企業は変わろうとしています。

インドネシアでは給与比較で、中国の半分以下、日本の1/10となりその雇用はそのまま自国からなくなることを意味します。 

雇用は高いところから安いところへと今後も流れていきますので、決して労働者から見れば、所得が上がることはありません。

一方、企業も世界中で競争にさらされることになるので短期業績によっては直ぐにリストラなど経営再建に取り掛かります。

これも短期投資を目的とした投資家が企業経営では優先になることからです。

たとえ企業が儲かっても株主への還元が優先となりますから、従業員への還元は難しいでしょう。

資本家はグローバリズムの競争で勝ち上がる所へ投資し巨額なリターンを得ることを世界中で繰り返すことでさらに資本力を増すことになります。

このまま進むとグローバリズムの成れの果ては、1対99の金持ち対貧乏人の構図になるのは違いないでしょう?

世界レベルで言えば超格差で0.1対99.9にもなるかもしれませんね。

そうすると、共産主義が良いのかと聞こえてきそうですが、どうも資本主義も共産主義も根っこは同じと言われております。

次回はその辺りを考察してみたいと思います。



スポンサードリンク


グローバリズム ブログトップ
広告スペース
Copyright © ニュースで時事考察 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。