SSブログ

グローバリズムの正体もはっきりしてきた! [グローバリズム]

グローバリズムを考える??

地球.jpg

グローバリズムと言う言葉が聞かれるようになってもう15年は経つでしょうか?

そのころは、資本主義経済は自国のみで発展することではなくこれからは世界中に広がるべきものであると当時は思っておりました。

その後経済は、国を超えて人、金、モノが行き来するようになり企業は世界を市場に発展することができるようになりましたね。

そして企業の成長は世界戦略をもとに加速することになります。

グローバリズムの加速によって、労働力は世界の安い賃金へと需要が高くなることで自国の雇用が奪われ、労働市場も世界規模で競争となります。

資本はもちろん世界中で投資が行われることから、投資家のマネーゲームによっては原油高など今後も起こることは避けられないでしょう。

世界中の輸出入は現在でも低関税であるにも関わらずこれからTPPによって関税を撤廃しようとする動きで輸入は世界の安い物と戦わなければなりません。

このように人、金、モノが世界中を行き来するようになり、更に経済は市場原理を進めることになります。

つまりグローバリズムは国ごとの関与(規制)が必要ないと言うことになります。

グローバリズムを推進する人たちは、この規制を撤廃することが経済を活性化することだと心底思っているのです。

グローバリズムのなりの果て!

このまま市場原理とグローバリズムが進むとどうなるでしょう?

とにかく競争は世界中にひろがるので、例えば雇用で言うと世界で一番安い所の賃金と競争しなければなりません。

その代表で中国での安い労働力によって各国の生産は中国に集中しておりましたが、賃金上昇によりもっと安い労働力へと今世界中の企業は変わろうとしています。

インドネシアでは給与比較で、中国の半分以下、日本の1/10となりその雇用はそのまま自国からなくなることを意味します。 

雇用は高いところから安いところへと今後も流れていきますので、決して労働者から見れば、所得が上がることはありません。

一方、企業も世界中で競争にさらされることになるので短期業績によっては直ぐにリストラなど経営再建に取り掛かります。

これも短期投資を目的とした投資家が企業経営では優先になることからです。

たとえ企業が儲かっても株主への還元が優先となりますから、従業員への還元は難しいでしょう。

資本家はグローバリズムの競争で勝ち上がる所へ投資し巨額なリターンを得ることを世界中で繰り返すことでさらに資本力を増すことになります。

このまま進むとグローバリズムの成れの果ては、1対99の金持ち対貧乏人の構図になるのは違いないでしょう?

世界レベルで言えば超格差で0.1対99.9にもなるかもしれませんね。

そうすると、共産主義が良いのかと聞こえてきそうですが、どうも資本主義も共産主義も根っこは同じと言われております。

次回はその辺りを考察してみたいと思います。



スポンサードリンク


マイナンバー制度で困る人達! [行政]

マイナンバー制度とは?

数字.jpg
マイナンバー制度のニュースを耳にする事があると思いますが、この制度の目的や詳細な内容を把握している国民はどのくらいいるのでしょうか?

ニュースメディアなどで説明している内容では、個人ごとに割り当てられた番号で社会保障分野での個人情報とのひも付けから、業務の効率化が図れるとなどの説明がされていると思います。

マイナンバー制度の導入目的は正確に大きく3つ詳細は以下項目になります。

①社会保障分野
 >年金・雇用保険資格取得・受給、保険料徴収、生活保護申請
②税分野
 >税務署への申請書類、確定申告
③災害対策分野
 >被災者生活再健支援金手続、被災者台帳作成

日本に住む(住民票がある)全ての人を対象に、2015年10月~11月にかけて世帯ごと人数分の「通知カード」が送られてきます。

2016年1月から交付準備の案内が届くのでカードの申請は任意ですが、役所へ申請するとマイナンバーカードが交付されることになります。

マイナンバー制度の本来の目的は?

このようにスタートするマイナンバー制度ですが、上記の様な行政手続きの効率化や住民への確実な行政サービスの実現であれば国民にとっても良いことの様に思えるのですが、反対の声もあるのも事実です。

マイナンバー制度がスタートすることで、不都合を生じる人達がいるからでしょう?

マイナンバーによる行政手続の運用はもとより本来の目的は、2018年に政府はマインナンバーの利用制度を拡大する大変革を検討しているからなのです。

一番のキモは個人番号を使った預貯金口座管理となることです。
これによりマイナンバーと銀行口座のひも付けが強化されていくことになるのです。
初めは流動的かもしれませんが、最終的には義務化の運びで政府は検討しております。

そうマイナンバー制度の目的は、「富裕層への課税強化」なのです。

富裕層はありがたくないマイナンバー

マイナンバーにより預貯金学が政府に把握されてもサラリーマンの様な一般の人々には全くもって影響は薄い。
理由はそもそもサラリーマンの所得は100%税務署に把握されているからです。

ちなみに、サラリーマンの納税額は100%とすると自営業者は50%農家は30%政治家は10%と言う(十五三一とうごうさんぴん)言葉がある様にサラリーマン以外の納税者は抜け道が多々あると言うことになります。

同様に富裕層も収入が多岐にわたること、また預貯金口座が色々な名義で分散されていることなどから、税務署の所得が把握ができにくいことから軽い気持ちで脱税をすることがあるそうです。

ちなみに日本の富裕層の税負担は先進国での比較においても異常に低いのが実態なのです。
主要先進国の国民所得に対する所得税負担率は以下の通り

アメリカ 12.2%
イギリス 13.5%
ドイツ 12.6%
フランス 10.2%
日本 7.2%

日本の富裕層は、アメリカの富裕層の半分の税金しか払っていないとのデータもあるようです。

また、相続税も同様に税法上の抜け道があるようで、税率は55%と言われておりますが、実際は相続資産の2%しか納められていないとのことです。

日本の金融資産は1700兆円とも言われその所有者は、日本の60歳以上が60%と言われております。人口比で3割弱の60歳以上の方々は他の世代に比べてお金を使う機会が少ないと考えられ、この資産が世の中に出ることで経済が活性化すると政府は考えているのです。

つまり、税金の取れることろから税金が取れていないと言うことと、世界的に見ても富裕層への税率は低いと言うのが実態なのです。

さらに軽い気持ちで、脱税をする人がいるとのことから、マイナンバー制度により簡単に税務署はお金の流れを把握することができるので、すぐにバレてしまう脱税であればキチンと納税をする様にマイナンバー制度は監視的な役割もあると言われます。

さらに、脱税によるグレーな資産がこのマイナンバーによって明るみに出てくる可能性があります。

その様な意味で政府に預貯金が把握されて不都合がある人はプライバシー侵害などで反対するのでしょう。

適正な社会保障が実現される?

本来、セーフティネットである生活保護の受給は不正受給などあってはならないが、実際のところは後を絶たないのが実態となっている。

マイナンバー制度により、これら不正受給も無くせることができる様になります。
生活保護申請で確認が必要な資産もマイナンバーにより預貯金の把握ができるからです。

不正受給者のおかげで本来必要な生活保護を受けている人達が、肩身の狭い思いをすること無く、必要な人達に受給できる様にこのマイナンバー制度が役に立ってもらいたいものです。

参考)
元国税調査官がズバリ教える マイナンバーで損する人、得する人


スポンサードリンク




日本国憲法必要なし! [行政]

機能しない憲法ならいらないでしょう!

憲法.png

19日未明に参議院での強行採決によって、安保法案が可決しました。

これにより自衛隊の集団的自衛権の行使が法的に可能となります。

今回の法制化への道のりで重要な憲法解釈の議論がありましたが、砂川事件を判例に政府は集団的自衛権が違憲とならないとの解釈で進めましたが、これは明らかな憲法違反となります。

本来憲法は、権力の抑止(暴走)の為にあるはずなのですが、この様に政府権力による憲法解釈で憲法を無視してしまう様では、もはや日本国憲法は機能することができなくなったと言えるのです。

つまり今後も自衛隊の安全は解釈一つで大きく変わってしまいます。

さらに徴兵制の議論についても憲法18条の苦役にあたるとしてありえないと政府は言ってるが苦役の解釈一つで、容易に制度としても成立することが考えられるでしょう?

結論ありきの法制化!

今までの議論を考えれば明らかに安保法案の日米間確定事項を日本政府が民主主義の手順を後付けで行っているだけで、そのために憲法自体も無視することもできるのである。

今の日本国憲法は?

砂川事件や今回の安保法案について日本国憲法の位置付けを考えてみると憲法の上にアメリカがあることがよく分かります。

以下の様にアメリカは日本国憲法以上なのです。

アメリカ
 ↓
日本国憲法
 ↓
司法、行政

本来安保法案の様な国家間の条約であれば、憲法の下に条約が機能するはずにも関わらず違憲法案として可決したことから、日本国憲法の上に来ることになるのです。

この関係から日本の憲法は機能していないと言わざる得ないのです。

アメリカが作った憲法だからアメリカが憲法を破っても良いとは、まさか思っていないでしょうが、これが今の日本国憲法の置かれた立場になり、立憲主義すら疑わしいですね。

安保法案と憲法の関係で言えば、米軍基地や原発なども同様と言えると思います。
なぜならこれらも最終的には日本の憲法判断ができないからです。

本来、戦後アメリカ占領のこの関係を対等にできなければならないのですが、今の日本人の意識では
無理でしょう。

政権は安保法案法政後は支持率低下と来年の参議院選挙があるので、国民へ耳障りの良い政策を打ち出すかもしれません。

ここで国民は政権交代の一歩として意思表示ができるかどうかなのですが。

野党が頼れるかも心配となると、共産党がまた議席を増やすことになるかも・・・


スポンサードリンク




Copyright © ニュースで時事考察 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。